西郷隆盛(1828年1月23日〜1877年9月24日)は、薩摩藩の下級武士から身を起こし、幕末から明治初期に活躍した軍人・政治家として有名な人物です。
西郷隆盛について
西郷隆盛(1828年1月23日〜1877年9月24日)は、幕末、明治維新の元勲。政治家で軍人。通称吉之助。南洲と号した。薩摩藩下級士族の出身。
藩主島津斉彬(なりあきら)の知遇を受け藩政に参画。島津久光の公武合体論に抗して尊王攘夷運動に奔走。1867年12月9日の王政復古に重要な役割を演じ、新政府参与、戊辰戦争では大総督参謀となった。
明治新政府では、1871年に参議筆頭となり、廃藩置県に尽力したが、征韓論を唱えて政府にいれられず辞職。帰郷して私学校を経営し、士族授産に尽力した。しかし中央政府との疎隔がはなはだしくなり、部下に擁立されて 1877年に西南戦争を起し、ついに敗れて城山で戦死した。
死後、陸軍大将の位階などが復元された。
引用元:小学館 デジタル大辞泉
何度も失脚するなど苦労を重ね、明治維新の立役者となった西郷隆盛だけに、重みのある名言を数多く残しています。
今回は、その中から、時を超えて現代においても、人生に様々な示唆を与えてくれる「西郷隆盛の名言集」として5つの名言を独断と偏見で選んでご紹介してみましょう。
名言の一部はリンク先で詳しくご紹介していますので、ぜひ確認してくださいね。
西郷隆盛の名言 9選
- 児孫のために美田を買わず
人の財産に頼らないよう子孫には多くの財産を残してはいけない - 己を尽くして人を咎めず。我が誠の足らざるを常にたずぬるべし。我を愛する心を以って人を愛せ。自己を許すが如く人を許せ。人を責めるが如く自己を責めよ
人を責めてはならない。何事も自分の責任だと思うべきである。そして、自分に甘くなってはならない - 総じて人は己れに克つをもって成り、自ら愛するをもって敗るるぞ
自分に打ち勝つことの出来る人は成功し、自分に甘い人は失敗する - 功のあった人には禄を与えて、能力のある人には位を与えよ
手柄を立てた人には給料で報い、能力がある人間には地位を与えるべきである - 事に当たり、思慮の乏しきを憂うることなかれ
物事に当たる時、思慮が足りなくても心配することはない。行動するのが大切である - 事大小となく、正道を踏み至誠を推し、一事の詐謀を用うべからず
物事の大小を問わず、誠実に事にあたり、どんな時でも策を弄してはならない - 小人は己を利せんと欲し、君子は民を利せんと欲す。己を利する者は私、民を利する者は公なり。公なる者は栄え、私なる者は亡ぶ
つまらない人は自分の利益のことを考え、大人物は民の利益を考える。民の利益を考える者は栄えるが、私利私欲を考える者は滅びる - 急速は事を破り、寧耐は事を成す
物事を急ぐと失敗するが、 落ち着き耐えて待てば、成就する - およそ思慮は平生、黙座静思の際においてすべし
熟慮する時は、黙って座り静かに考えるべきである
西郷隆盛の名言
以上、西郷隆盛の名言をまとめてご紹介しました。
西郷隆盛の名言は、いずれも素晴らしいと思いますが、
熟慮して決断し、失敗しても人のせいにはせず、自分に厳しく、策を弄せず、私利私欲の為に動かない
そんな西郷隆盛だからこそ、現代においても慕われているのだと思います。
偉人たちの名言は、私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。今回ご紹介した「ガンジーの名言」の中であなたの心に残った言葉はいくつありましたか?