名言集

こけたら立ちなはれ(松下幸之助)

松下幸之助 こけたら立ちなはれ

 
古来より、人は自らの教訓を言葉で残し、偉人たちの優れた言葉を「名言」として残してきました。

今回は、世界的な企業であるホンダの創業者として知られる松下幸之助の名言の中から、時を超えて現代においても人生に様々な示唆を与えてくれる「名言」を独断と偏見で選んでみます。

こけたら立ちなはれ
松下幸之助の名言

今回は「こけたら立ちなはれ」という松下幸之助の言葉について見てみることにしましょう。

松下幸之助について

松下幸之助(1894年11月27日〜1989年4月27日)は、日本の実業家、発明家、著述家。

パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下電器製作所、松下電器産業)を一代で築き上げた経営者である。異名は経営の神様。

自分と同じく丁稚から身を起こした思想家の石田梅岩に倣い、PHP研究所を設立して倫理教育に乗り出す一方、晩年は松下政経塾を立ち上げ政治家の育成にも意を注いだ。

1965年に古希(70歳)を迎えた後、グループの総帥になると、ある従業員に「どうやってこのように大きな成功を収めることができたのですか」と尋ねられた。それに対して松下幸之助は「私は天からの3つの恵みを受けて生まれた。家が貧しかったこと、体が弱かったこと、小学校までしか進学出来なかったこと」と答えている。

また、リーダーに必要なものについて「運が強いこと」と「愛嬌があること」をあげている。

引用元:Wikipedia

「こけたら立ちなはれ」とは?

「こけたら立ちなはれ」という松下幸之助の言葉ですが、

こけたら立ち上がればいいように、失敗したらまたやればいい。ただそれだけのことだよ

という意味になります。
 
人は失敗すると凹むものです。

普通の人は、失敗したら、次もまた失敗するのではと思い、失敗するのは嫌だから、チャレンジすることをもう止めようかと思ってしまいます。

でも、失敗を良いものだという前提に立ってみたらどうでしょう。

「失敗は成功の素」という言葉もありますが、失敗は成功するために必要なものとして前向きに捉えてみてはどうでしょうか。

こけたら立ちなはれ

失敗はするもの、失敗は成功するために必要なもの、失敗を続けることは成功が近づくこと、と考えると、失敗しても大したことはなくて、また立ち上がって前に進めばいいだけと思えるようになるはずです。

 
偉人たちの言葉は、私たちが生きる上で多くの気づきを与えてくれます。偉人たちの言葉を参考にしながら、人生を豊かなものにしていきたいものですね。